top of page

新型コロナウイルス感染症への対応につきまして

大洞こども園では、新型コロナウイルス対策について、職員が新型コロナウイルスについて正しい認識を持つとともに、「こども園における感染症対策ガイドライン」等をもとに、基本的な感染症対策を含めた予防を行っております。

また、厚生労働省および管轄の行政機関からの最新情報を入手、対策を行い、迅速に対応していきます。

お子さまの命を守る行動をとります。

■お子さまの受け入れについて
1. 登園に当たっては、お子さま本人の体温を計測いただき(必要に応じて職員が計測します)

  発熱(37.5 度以上)等が認められる場合には、登園をお控えいただきます。

2. 保育中にお子さまに発熱(37.5 度以上)等の症状が見られるときは、

    感染防止のため、お迎えをお願いいたします。

3. 発熱(37.5 度以上)等が認められた場合は、解熱後24 時間以上が経過し、呼吸器症状が改善傾向となるま       では、登園をお控えいただきます。

4. 保護者の方がご在宅の場合には、お子さま同士の感染を防ぐため、

    登園のご配慮をお願いする場合があります。

■大洞こども園内での対応について
1. 手洗い・うがいを励行します。

2. 人が触れるドアノブやスイッチ部分へのアルコールによる清掃を行います。

3. 人が至近距離で会話する環境は感染リスクが高いため、風通しの悪い空間を作らないよう工夫します。

4. 職員も日々体温測定を行い、発熱(37.5 度以上)等の症状が見られるときは、感染防止のため、出勤を控えます。また、自身の健康状態を把握し、体調不良時はすみやかに報告します。

5. 入園式・卒園式・その他行事について
入園式や
卒園式については各自治体からの指示に従い、人数変更や時間短縮等、規模の縮小を予定しております。またオンラインでの発表会を配信予定です。

今後の情勢によっては、中止や延期となる可能性もございます。 その他行事についても内容の変更や規模縮小を予定しております。

※大洞こども園および地域において新型コロナウイルス感染症が発生した場合は、行政機関からの要請により登園等停止、臨時休園等の対応を行う場合があります

​2020年8月1日現在

bottom of page